小笠原伯爵邸

WHAT'S GOING ON AT OGASAWARATEI THESE DAYS? -TOPICS-

information 小笠原伯爵邸公開日のご案内(2017年9月)

ラウンジ&シガーのコピー来る2017年 9月25(月)に小笠原伯爵邸の公開をいたします。1927年(昭和2年)に創建され、2000年からの修復により再び往時のように華やかに甦った洋館、小笠原伯爵邸。
当時の古き良きものをそのままに、現在もしっかり当時の輝きを放っているこの歴史ある洋館をぜひご見学ください。
華やかな装飾、遊び心ある造作、そして木の床がたてる快いきしみ…
小笠原伯爵邸に残る歴史や文化を感じていただければ幸いです。
※事前申込(無料)の定員制となります。当日は自由見学となります。

【ご見学にあたりお願い】
邸内はなるべく当時のままの保存に努めております。
窓の留め具などの部品類も現在では貴重なものがたくさんございます。

■ 窓や引き出しの金具には絶対にお手を触れないでください。
■ 調度品にはお手を触れないでください

■ 家具を移動させないでください。
上記お守りいただけないお客様にはご見学をお断りさせていただくことがございます。
あらかじめご承知おきくださいませ。

《予約制》
9月25日(月)
15:30~17:00(最終入館16:30)
《お問合せ》03-3359-5830

※定員となりましたのでお受付終了させていただきました※

Passmarket お申込画面に遷移いたします。
そちらで必要情報をご入力のうえお申し込みください。
お申込みは、Yahoo! JAPAN社によるPassmarketのシステムでお申込みいただけます。

 

 

update : 2017.09.4 |category : information

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 8月”のご案内

小笠原伯爵邸今月のスペインワイン
スペインで唯一パーカーポイントを2年連続100点獲得した最高級スペインワインを生み出す天才醸造家ベンハミン・ロメオ氏が手掛けるワインから、真夏にスッキリお楽しみいただける白ワインのベストラインナップをご用意いたしました。

ベンハミンの畑があるリオハでは、最近、外来種であるシャルドネとソーヴィニオンブランの植樹が許可されていますが、ベンハミンはあえて昔ながらの葡萄の種類にこだわっています。その理由は・・・

「唯一の目的は、ワインに色・アロマ・フレーバー・テクスチャー、そしてこの地の『音』までもを反映させること。我々のワインを飲む人が、たとえどこに居ようと、それらを感じ、元気づけられ、この地の風景までもが目に浮かんでくるような、そんなワインを造ることだ」(ベンハミン・ロメオ氏より)
ワインから、その背景までもが目に浮かぶ、そんな楽しい飲み方ができるのは世界中にたくさんのファンを持つベンハミンだからこそ!ぜひご賞味ください。

 

 Macizo 2013
マシソ 2013

ベンハミン・ロメオがD.O.カタルーニャのガラフ地域の固有種にこだわり、最上質のワイン造りに挑んだ力作がこのマシス
です。この白ワインは、冷蔵のフレンチオーク樽で発酵させているのが大きな特徴。フレッシュで清涼感にあふれる一方、ボディのタフさも兼ね備えています。軽さと深みが共存し、フルーツのアロマが心地よいワインです。


ボトル¥8,000(税別)

グラス(120ml) ¥1,800(税別)

 

 Predicador Blanco 2013
プレディカドール・ブランコ 2013

完全無欠の白ワイン「ケ・ボニート・カカレアバ」の弟分にあたる白ワインで、圧搾時に圧力を加えないで流れ出る果汁だけで
造るフリーラン果汁です。
オークの香りとフルーティなアロマを包有する、フレッシュで力強く、同時にとてもエレガントな味わい。お食事と共に味わうことを考え造られた、パワーあるプレミアムな白ワインです。肉料理や生ハムと非常に相性が良いです。


ボトル¥9,000(税別)

※ボトルでのご提供商品です

 

 Que Bonito Cacareaba 2013
ケ・ボニート・カカレアバ 2013

これまでの白ワインの概念をくつがえす骨格のあるボディ、クリアで研ぎ澄まされた繊細な味わいと香り、そこに介入する圧倒的なエレガントさはあのエル・ブジのソムリエに「ペトリュスよりも、ロマネコンティよりも評価する」と言わしめたほど!
ボデガ・コンタドールのトップキュベ『コンタドール』の白バージョン!ベンハミン・ロメオがその年一番の極上白ブドウだけで醸造する渾身の会心作です。


ボトル¥17,000(税別)

※ボトルでのご提供商品です


 

update : 2017.07.31 |category : information, wine

information 小笠原伯爵邸公開日のご案内(2017年8月)

ラウンジ&シガーのコピー来る2017年 8月21(月)に小笠原伯爵邸の公開をいたします。1927年(昭和2年)に創建され、2000年からの修復により再び往時のように華やかに甦った洋館、小笠原伯爵邸。
当時の古き良きものをそのままに、現在もしっかり当時の輝きを放っているこの歴史ある洋館をぜひご見学ください。
華やかな装飾、遊び心ある造作、そして木の床がたてる快いきしみ…
小笠原伯爵邸に残る歴史や文化を感じていただければ幸いです。
※事前申込(無料)の定員制となります。当日は自由見学となります。

【ご見学にあたりお願い】
邸内はなるべく当時のままの保存に努めております。
窓の留め具などの部品類も現在では貴重なものがたくさんございます。

■ 窓や引き出しの金具には絶対にお手を触れないでください。
■ 調度品にはお手を触れないでください

■ 家具を移動させないでください。
上記お守りいただけないお客様にはご見学をお断りさせていただくことがございます。
あらかじめご承知おきくださいませ。

《予約制》
8月21日(月)
15:30~17:00(最終入館16:30)
《お問合せ》03-3359-5830

※定員となりましたのでお受付終了いたしました※

Passmarket お申込画面に遷移いたします。
そちらで必要情報をご入力のうえお申し込みください。
お申込みは、Yahoo! JAPAN社によるPassmarketのシステムでお申込みいただけます。

 

 

update : 2017.07.25 |category : information

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 7月”のご案内

小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。
その中から毎月、様々なワインをご紹介してまいります。
ワイン愛好家の皆様には毎月貴重なワインが楽しめる絶好の機会です。
シェフソムリエがお薦めするとっておきのワイン、是非お楽しみください。

7月に入り暑さも本格的!
そんな時期だからこそ、のど越しをお楽しみいただきたく今月は、Torelló(トレジョ)のカヴァ(スパークリングワイン)をご用意いたしました。

スペイン・カタルーニャ州に所在するワイン産地“ペネデス”に14世紀より存在しているトレジョは一貫した家族経営の歴史あるボデガです。
ワイン造りは丁寧に各品種の最適な熟成度に合わせて手摘み。そして優しく1度圧搾されます。ステンレスタンクでの発酵後は瓶内で二次発酵されますが、ボデガの地下倉で最低30ヶ月の熟成することにより、クリーミーな泡と味と質を豊かにします。また、通常の発酵酒にみられるようなリキュールの添加をせず、自然のままの良質な辛口が生まれるのです。泡は魅力的なムース状。グラスの中できめ細かい泡が生まれては消えていき、なんともロマンティックです。
すっきりと爽やかに、のどを潤してくれる辛口のカヴァをぜひご賞味ください。

 

 

Brut Nature 2010
ブリュット・ナツレ 2010

ボトル¥9,000(税別)
グラス(120ml) ¥1,800(税別)

伝統的な手作業へのこだわりをもって造られた細かな泡、切れ味のある熟成辛口の味わいが楽しめる辛口タイプのカヴァです。

【品種:マカベオ、チャレロ、パレリャーダ】

 

 

Brut Rose 2012
ブリュット・ロゼ 2012

ボトル¥8,000(税別)
※ボトルでのご提供商品です

手摘み&一番搾りを使用したワンランク上のロゼのカヴァです。鮮やかな綺麗な赤色も魅力です。瓶内二次発酵をおこない、24カ月以上瓶内で熟成させました。

【品種:モナストレル、ガルナッチャ・ティンタ】

 

 

Gran Torelló 2009
グラン・トレジョ 2009

ボトル¥15,000(税別)
※ボトルでのご提供商品です

パーカーポイント91点以上を獲得している極辛口で凝縮した逸品。樹齢40年以上の品種を厳選して手摘みし、15分以内で工場へ運び、ソフトプレス。一番搾りにあたる果汁のみを使用するほどのこだわりようです。

【品種:マカベオ、チャレロ、パレリャーダ】

 

update : 2017.06.30 |category : information

information 小笠原伯爵邸公開日のご案内(2017年7月)

ラウンジ&シガーのコピー来る2017年 7月24(月)に小笠原伯爵邸の公開をいたします。1927年(昭和2年)に創建され、2000年からの修復により再び往時のように華やかに甦った洋館、小笠原伯爵邸。
当時の古き良きものをそのままに、現在もしっかり当時の輝きを放っているこの歴史ある洋館をぜひご見学ください。
華やかな装飾、遊び心ある造作、そして木の床がたてる快いきしみ…
小笠原伯爵邸に残る歴史や文化を感じていただければ幸いです。
※事前申込(無料)の定員制となります。当日は自由見学となります。

【ご見学にあたりお願い】
邸内はなるべく当時のままの保存に努めております。
窓の留め具などの部品類も現在では貴重なものがたくさんございます。

■ 窓や引き出しの金具には絶対にお手を触れないでください。
■ 調度品にはお手を触れないでください

■ 家具を移動させないでください。
上記お守りいただけないお客様にはご見学をお断りさせていただくことがございます。
あらかじめご承知おきくださいませ。

《予約制》
7月24日(月)
15:30~17:00(最終入館16:30)
《お問合せ》03-3359-5830

※定員となりましたので、お受付終了となりました。

Passmarket お申込画面に遷移いたします。
そちらで必要情報をご入力のうえお申し込みください。
お申込みは、Yahoo! JAPAN社によるPassmarketのシステムでお申込みいただけます。

 

 

update : 2017.06.30 |category : information

page top