小笠原伯爵邸

WHAT'S GOING ON AT OGASAWARATEI THESE DAYS? -TOPICS-

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 7月”のご案内

finestwine_web_2015_07
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。 その中からシェフソムリエがセレクトし、毎月様々なワインをご紹介してまいります。

7月は、スペインを代表する白ワインの生産エリア リアス・バイシャスのワインをご紹介いたします。造り手のコンデス・デ・アルバレイは地域の葡萄生産者が共同で立ち上げた会社で、1991年にはフランス最大の国際ワインコンクールでスペインの白ワインとして初めて金賞を受賞する快挙も成し遂げています。この地域は、日本の三陸のように海岸線が入り組んでいるため、とても豊かな漁場として栄えておりアルバリーニョ種から造られる白ワインと一緒に魚介料理を楽しんでいます。シェフ ゴンサロ・アルバレスが織り成す一皿とのマリアージュをお楽しみいただけるワインです。この機会に是非ご賞味ください。

-D.O. Rias Baixas-
Paso Baion 2013
パソ・バイオン 2013

ボトルワイン

¥8,000(税別)

グラスワイン(150ml) ¥1,800(税別)

-醸造・熟成:ステンレスタンク(8ヶ月のシュール・リー)

-葡萄品種:アルバリーニョ 100%

update : 2015.07.1 |category : information

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 6月”のご案内

finestwine_web_2015_06
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。 その中からシェフソムリエがセレクトし、毎月様々なワインをご紹介してまいります。

6月は、スペイン カタルーニャのクラシックスタイルを牽引するワイナリー、カステル・デル・レメイをご紹介いたします。1780年からの歴史あるワイナリーで、既存の葡萄品種のほか、シャルドネやカベルネ・ソーヴィニョンなどフランス系品種も古くから栽培していました。「Oda」とは頌歌(しょうか)の意。聖堂の聖母に捧げる讃美歌を表しています。熟した果実のニュアンスやバランスの良い酸が感じられ、シェフ ゴンサロ・アルバレスの織り成す初夏の一皿とのマリアージュをお楽しみいただけるワインです。この機会にぜひご賞味ください。

-D.O. Costers del Segre-
Oda Blanc 2013
オーダ ブラン 2013

ボトルワイン

¥8,000(税別)

グラスワイン(150ml) ¥1,800(税別)

-醸造・熟成:フレンチ及びアメリカンオーク新樽で7ヶ月

-葡萄品種:マカベオ 56%、シャルドネ 44%

update : 2015.06.1 |category : information

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 5月”のご案内

finestwine_web_2015_05
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。 その中からシェフソムリエがセレクトし、毎月様々なワインをご紹介してまいります。

5月は、スペインの若手スター・エノロゴ(醸造家)テルモ・ロドリゲスのペガソ・ピサーラをご紹介いたします。リオハのレメリュリを所有する一家に生まれたテルモ氏は生まれた時からワインと共に生きてきました。そんな彼は自らを「運転する醸造家」と表現するように、スペイン中を旅して葡萄栽培家やワイン生産者と契約し、その地域の古典的なスタイルでワインを造るスタイルで大きな成功を収めています。このペガソ・ピサーラも、失われつつある固有品種とテロワールの復興というテルモ氏のコンセプトを見事に表現しており、ガルナッチャ特有の華やかな果実味とエレガントな酸が見事に調和しています。この機会に是非ご賞味ください。

-Castilla y Leon-
Pegaso Pizarra 2010
ペガソ・ピサーラ 2010

ボトルワイン

¥8,000(税別)

グラスワイン(150ml) ¥1,800(税別)

-醸造・熟成:フレンチオークで24~30ヶ月熟成

-葡萄品種:ガルナッチャ 100%

update : 2015.05.1 |category : information

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 4月”のご案内

finestwine_web_2015_04
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。 その中からシェフソムリエがセレクトし、毎月様々なワインをご紹介してまいります。

4月は、リオハと並びスペインの赤の名醸地 リベラ・デル・ドゥエロの東端 ソリア地区に位置するワイナリーをご紹介いたします。この地区は長い間未開の地であったため、プレフィロキセラ(接木なし)の超古木が現存する非常に貴重な地として国内外から注目を集めています。 1999年にスペインのワイン商 ミゲル・サンチェス氏と、フランスの醸造家 ベルトラン・スルデ氏によって創立されたワイナリーで造られるワインはすべてビオディナミ製法で、さまざまなワイン雑誌や評論家から高評価を得ています。数々のスペイン有名レストランにもオンリストされているドミニオ・デ・アタウタをこの機会に是非ご賞味ください。

-D.O. Ribera del Duero-
DOMINIO DE ATAUTA 2009
ドミニオ・デ・アタウタ 2009

ボトルワイン

¥8,000(税別)

グラスワイン(150ml) ¥1,800(税別)

-醸造・熟成:フレンチオークで18ヶ月熟成

-葡萄品種:ティント・フィノ 100%

update : 2015.04.1 |category : information

information 小笠原伯爵邸セレクト“Finest Wine 3月”のご案内

finestwine_web_2015_03
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。 その中からシェフソムリエがセレクトし、毎月様々なワインをご紹介してまいります。

3月は、スペイン内すべてのミシュラン星付きレストランに必ず置いていると言われるベンハミン・ロメオ氏のワインをご紹介いたします。完璧主義の葡萄栽培とワインづくりが好評価の ワインを生み出すと言われているロメオ氏。『The Wine Advocate』
が初めて100点を付けたスペインワインを造り出した彼が、より多くの人に気軽に楽しんでもらえるように造ったのが プレディカドール(宣教師) です。イギリス王室の晩餐会でもふるまわれたこのプレディカドールの2009年をこの機会に是非ご賞味ください。

-Bodega Contador D.O.Ca.Rioja-
Predicador Tinto 2009
プレディカドール・ティント 2009

ボトルワイン

¥8,000(税別)

グラスワイン(150ml) ¥1,800(税別)

-醸造・熟成:フレンチオークの古樽で16ヶ月熟成

-葡萄品種:テンプラニージョ主体、ガルナッチャ、ビウラ

update : 2015.03.1 |category : information

page top