information 小笠原伯爵邸セレクト”Finest Wine 12月”のご案内
小笠原伯爵邸の地下1階に眠る秘蔵ワインの数々。その中から支配人、大狩がセレクトし毎月、様々なワインをご紹介してまいります。
12月は、今年最後の月を飾るのに相応しい、世界最高峰ワインの一つ「ウニコ」の元醸造責任者として世界的に有名なマリアノ・ガルシア氏のボデガス・マウロより”マウロ・ヴェンディミア・セレクショナーダ・トゥデラ・デ・ドゥエロ”をご用意いたしました。30年間に渡り、ベガ・シシリアの醸造責任者を務め、今の「ウニコ」を不動の銘ワインにしたマリアノ氏。非常に気さくな人柄で、時に、持ちかけられた相談に対して惜しみなく葡萄栽培やワイン醸造の知識、経験等を誰にでも教えてしまうほど。そんなマリアノ氏は、非常に多くのワイン関係者から尊敬を集めている、偉大な醸造者なのです。
-Bodegas Mauro-
Mauro Vendimia Seleccionada Tudela de Duero
マウロ・ヴェンディミア・セレクショナーダ トゥデラ・デ・ドゥエロ
by the GLASS ¥4,200(税込み)
「ヴェンディミア・セレクショナーダ」とはヴィンテージ・セレクションの意味。口当たりがパワフルで、非常に凝縮した果実味、黒い果実の素晴らしいアロマ、チョコレート、完熟した葡萄の皮やミネラル香をお楽しみください。
-14ヶ月フレンチオーク樽で熟成させた後、アメリカン・ オークバリック樽で10ヶ月熟成
-葡萄品種はテンプラニーリョ100%
update : 2011.12.2 |category : information
information 大狩支配人セレクト"Finest Wine 11月"のご案内
update : 2011.11.2 |category : information
information 2011年クリスマスディナーのご案内
2011年12月23日(金)、24日(土)、25日(日)の3日間限定で、クリスマスディナーをご用意いたしました。
ロマンティックな聖夜、小笠原伯爵邸が特別にご用意するスペシャルディナーで大切な方との素敵なお時間をごゆっくりお過ごしください。
皆様からのご予約を心よりお待ち申し上げております。
開催日:2011年12月23日(金)
12月24日(土)
12月25日(日)
ディナーコース:お一人様 ¥30,000(特別コース料理、ワイン、消費税、10%サービス料全て込み)
ご入店時間:18時~20時の間でご予約くださいお問い合わせ・ご予約は、レセプションデスクまでお気軽にご連絡ください。 レセプションデスク/03-3359-5830
MENÚ
黒オリーブとイベリコチョリソのグリッシーニ
Las Tapas
アンチョビとエクストラバージンオリーブオイルのサブレ
ブルーベリーのガスパチョのエスプーマ
アルバラシン産アルビーノチーズのボンボン
Los Entrantes
たらば蟹とピキージョピーマンのカネローニ コシードのマリモンターニャ
あかね卵のスモーク ハモンイベリコと茸のマトリモーニョ
帆立貝 野菜のピスト アーモンドトゥロンのソース
赤座海老 シトラスハーブの香り アイスプラントと黒オリーブのブルノア
De Pescados
平目のプランチャ アーモンドクリームとリオフリオ・キャビア
La Carne
備長炭で炙り焼いたイベリコプルマ 茄子のアンダルシア風”メラサ・デ・マラガ”
Los Postres
マンダリンオレンジのグラニテとサングリアのジュレ マラガ産干し葡萄のコンフィとともに
ペドロヒメネスの赤い球体 チェリモヤのシャーベットとヨーグルトの雪
アボカドとクランブルのマリネを添えて
小菓子
VINOS
Mata Casanovas
マタ・カサノヴァス
RECAREDO BRUT NATURE GRAN RESERVA 2006
レカレド・ブリュット・ナチュレ・グラン・レゼルヴァ
D.O.Cava
Xarello.Macabeo.Parellada
Adega Pazos de Lusco
アデガ・パソス・デ・ルスコ
LUSCO 2010
ルスコ
D.O.Rias Baixas
Albariño
Bodegas y Viñedos Maurodos
ボデガス・イ・ヴィニェドス・マウロドス
SAN ROMÁN 2004
サン・ロマン
D.O.Toro
Tinta de Toro
BRANDY y LICORES
VINO NARANJA
ヴィーノ・ナランハ
ANIS
アニス
PACHARÁN NAVARRO
パチャラン・ナヴァロ
CREMA DE GUINDAS
クレマ・デ・ギンダス
LICOR CUARENTA Y TRES
リコル・クァレンタ・イ・トレス
CASAJUANA RESERVA 25ANOS
カサフアナ・レゼルヴァ25年
クリスマス期間中はフラメンコ音楽の生演奏もお楽しみください。
12/23(金) カンテ:高岸弘樹 ギター:鈴木尚
12/24(土),25(日) カンテ:大渕博光 ギター:鈴木尚
update : 2011.11.1 |category : information
event スペインナイト'11
こちらのイベントは終了いたしました。
ありがとうございました。
update : 2011.08.1 |category : event
report Noche de Sanlúcar con Miguel Gutiérrezが開催されました
7月21日(木)にNoche de Sanlúcar con Miguel Gutiérrez(ノーチェ・デ・サンルーカル・コン・ミゲル・グティエレス)が開催されました。
アンダルシア州サンルーカル・デ・バラメダにある、ボデガス・イダルゴ・ラ・ヒターナにて長きに渡りシェリーの品質を管理し続けている、云わば”蔵の番人”のミゲル・グティエレスさんをお迎えしてのシェリーパーティーです。
ジプシーの女性画のエチケットでお馴染みのボデガス・イダルゴ・ラ・ヒターナは、200年以上続く老舗の家族経営醸造所。この地域(原産地呼称認定地域)でしか作られないマンサニージャ(シェリーの種類)は特に、ここボデガス・イダルゴ・ラ・ヒタ-ナが代表格と称賛されている名門の醸造所です。
今宵は、その名門醸造所より、広報ディレクターでもいらっしゃるミゲルさんが小笠原伯爵邸主催シェリーパーティーのために、わざわざスペインから来日してくださったのです。
しかも、秘蔵シェリーを持って!
実は、ミゲルさん、ヨーロッパ圏以外の国に出たことがなかったとのこと。長時間のフライトにもかかわらず、私たちのために渡航してくださったというのは、とても光栄な出来事です。
そしてシェリーパーティーには、ミゲルさんが選び抜いたラ・ヒターナ社自慢のシェリーのラインナップが揃いました。皆様とも、それぞれ異なるシェリーを飲み比べたり、ヴェネンシアドールの薫り高きシェリーを味わったり、シェリーを深く知っていただく良い機会になったのではないかと思っております。
実際に、「シェリーにこんなにたくさんの種類があると初めて知りました」「シェリーの奥深さが少し理解できたように思います」「ミゲルさんのヴェネンシアドールがとても格好良くて、自分も来年チャレンジしたいと思います」等の感想をいただき、シェリーファンが増えたことを私どもも嬉しく感じました。
シェリー、ピンチョスと共にパーティーを盛り上げたのは、フラメンコ。力強く、躍動感溢れる素敵なショーに皆様も見入っていらっしゃいました。飛び入りでミゲルさんがフラメンコを踊るシーンは、だいぶ笑いを誘っていました。
最後には、ラ・ヒターナ社一番人気の『マンサニージャ・ラ・ヒターナ』のフルボトルが当たる抽選会が行われました。当選された皆様には、このパーティーの余韻をご自宅でも楽しんでいただければ、嬉しく思います。
次回は、9月29日(木)に開催されるスペインナイト’11で、また多くの皆様にお会いできることを楽しみにしております。
日時:2011年7月21日(木)
会費:¥10,000(お食事、お飲物、サービス料、消費税込み)
スタイル:ピンチョススタイル
《当日のシェリー》
Manzanilla La Gitana
マンサニージャ・ラ・ヒターナ
Manzanilla Pasada Pastrana
マンサニージャ・パサダ・パストラーナ
Amontillado Napoleon
アモンティリャード・ナポレオン
Oloroso Faraon
オロロソ・ファラオン
Cream Alameda
クリーム・アラメダ
Pedro Ximenez Triana
ペドロ・ヒメネス・トゥリアナ
update : 2011.08.1 |category : report